Recruit Blog リクルートブログ
【福岡事務所】福岡事務所から東京事務所へ(vol.3)

まず、はじめに
はじめまして!東京事務所FAAS事業部の松永(写真左下女性)と申します。
2016年にモビリティという人事交流制度の一環で福岡事務所から東京事務所のFAAS(Financial Accounting Advisory Services)事業部に出向いたしました。
現在、IFRS適用上場企業にて決算業務支援・会計相談・業務プロセス改善支援等に携っています。
福岡時代の経験は一生もの
私は2012年新日本有限責任監査法人の福岡事務所に入所し、4年間監査業務を経験しました。福岡事務所では、事業部に分かれることなく、さまざまな業種の監査業務に関与することが可能ですので、多種多様な経験を積むにはとてもよい環境でした。私も実際に小売業・製造業・金融機関と様々なクライアントと接する中で、自分が将来やりたいことを見定めることが出来たと思います。金融機関の主査時代は、初めての主査ということもあり目まぐるしく日々が過ぎていきましたがその経験が東京でも活きていると実感します。
アドバイザリー業務への挑戦!東京事務所へ
私は、様々な業種の監査業務に携わる中で監査をする側ではなく、監査を受ける側の企業のサポートをしたいと考えるようになりました。企業側から見た監査業務・会計業務を知ることはクライアントのニーズを知る上でも有用な経験になると考えたためです。こうして私はモビリティ希望の後、面談を経て現在の部署に出向しております。
東京の地で新たな分野に挑戦することに不安を抱えていましたが、FAAS事業部のメンバーはとても頼もしく私も日々刺激をもらっています。
また、アドバイザリーをする上でも「監査ではここを指摘される」、「監査人は特にここを見る」というような監査の目線がとても重要になりますので、4年間監査業務を経験できたことが今の業務に活かされていると感じます。
大好きな海外旅行は自分へのご褒美
またアドバイザリー業務も監査同様繁忙期と閑散期の差が激しいです。プロジェクト中は残業で大変なこともありますが、終了後は長期の休暇を取得することが可能です。
私はこの夏、長期休暇をとってイタリアに行ってきました!こんなことができるのも会計士の醍醐味ですね。みなさまとお会いできる日を楽しみにしております。Grazie!
事務所一覧
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年2月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月